忍者ブログ

■もっと歩こうかな、山梨

富士五湖エリアを中心に、季節のスポットを紹介します。

恵林寺 11月 秋

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恵林寺 11月 秋


map

■乾徳山 恵林寺 ■夢窓国師の作庭 ■臨済宗妙心寺派

■二階堂出羽守貞藤 ■夢窓国師

■武田勝頼 ■織田信長 ■吉保夫妻

■甲州市塩山 ■御朱印 ■恵林寺四脚門

■恵林寺三門 附棟札一枚 ■木造 夢窓国師坐像

■武田信玄公の墓所 ■柳沢吉保夫妻の墓所

■武田不動尊・二童子像 (木造・三躯/室町時代)

■恵林寺庭園


●乾徳山(けんとくさん)恵林禅寺

恵林寺は臨済宗妙心寺派の名刹である。 
元徳2年(1330)に、甲斐牧ノ庄(かいまきのしょう)の
地頭職(じとうしょく:領主)をつとめていた
二階堂出羽守貞藤(にかいどうでわのかみさだふじ:道号は道蘊 どううん)が、
夢窓国師を招き、自邸を禅院とし創建しました。

武田信玄の尊敬を受けた美濃の快川(かいせん)和尚の入山で寺勢を高め、
永禄7年(1564)には、信玄自ら寺領を寄進し当山を菩提寺と定めました。

 *「乾徳山 恵林寺」より引用させて頂きました。
http://erinji.jp/





もっと歩こうかな、山梨

camera : FUJIFILM FinePix S6000fd
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
FujigokoDorip
性別:
非公開
自己紹介:
富士五湖エリアを中心に、季節のスポットを紹介します。

P R

フリーエリア