忍者ブログ

■もっと歩こうかな、山梨

富士五湖エリアを中心に、季節のスポットを紹介します。

放光寺 3月 春

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

放光寺 3月 春


map

■真言宗智山派 ■高橋山 ■放光寺(ほうこうじ)

■精進料理 ■木造大日如来坐像

■木造不動明王立像 ■木造愛染明王坐像 ■木造金剛力士立像

■銅鐘 ■紙本墨書大般若経589巻

■御朱印 ■毘沙門天立像(甲州市指定文化財)

■池泉鑑賞式庭園


● ≪真言宗智山派≫高橋山 放光寺
山梨県甲州市塩山藤木2438 TEL 0553-32-3340

 縁結びと花の寺として知られ、境内には梅、椿、花桃、山吹、ぼたん、れんぎょう、花菖蒲、あじさい、萩、金もくせい等四季折々の花が楽しめます。本尊の大日如来坐像、不動明王立像、天弓愛染明王坐像の三尊と、仁王門に安置されている金剛力士像は国の重要文化財となっています。

≪えんむすび≫
 愛染明王(あいぜんみょうおう)は、真言宗の奥義である「煩悩即菩提」を示す仏さまです。縁結び、恋愛成就にご利益のある仏さまですが、男女の縁はもちろん、皆様方のさまざまなご縁、人とのご縁、社会とのご縁、仕事とのご縁、学校とのご縁等、ありとあらゆるご縁が吉祥にむすばれるご利益をお授け下さいます。(資料提供:放光寺様)

毎年4月29日(昭和の日)は、開運招福大黒天祈願祭
(山伏による柴燈護摩火渡り修行など)があります。

*「有限会社 牧丘タクシー」より引用させて頂きました。
https://www.makiokataxi.com/sub3_1_2_hokoji.htm

*「放光寺ホームペー」
http://www.hokoji.org/






もっと歩こうかな、山梨

camera : FinePix S6000fd
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
FujigokoDorip
性別:
非公開
自己紹介:
富士五湖エリアを中心に、季節のスポットを紹介します。

P R

フリーエリア