忍者ブログ

■もっと歩こうかな、山梨

富士五湖エリアを中心に、季節のスポットを紹介します。

円通院 12月 冬

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

円通院 12月 冬


map

 ■円通院(えんづういん) ■長生寺三世融山宗祝禅師

■都留市 ■鐘楼と梵鍾 ■山門覚雄殿

■薬師堂 ■閻魔堂 ■芭蕉句碑

■都留七福神巡りの1つ。郡内33番観音霊場第4番札所。

■御朱印


●「円通院」

応仁元年(1467年)の開創とされます。寛永10年(1633年)、
谷村城主・秋元泰朝が現在地に移して円通院と改めました。
本堂、山門、六角堂などの伽藍が整っています。
江戸時代に造られた「元坂の石橋」が池に復元されています。

*「山梨の歴史を旅するサイト」より引用させて頂きました。
https://www.yamanashi-kankou.jp/rekitabi/jisha/spot/091.html





もっと歩こうかな、山梨

  camera : FinePix S6000fd
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
FujigokoDorip
性別:
非公開
自己紹介:
富士五湖エリアを中心に、季節のスポットを紹介します。

P R

フリーエリア