忍者ブログ

■もっと歩こうかな、山梨

富士五湖エリアを中心に、季節のスポットを紹介します。

西光寺 3月 春

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西光寺 3月 春


map

■西光寺(さいこうじ)

■浄土真宗本願寺派西光寺 ■阿弥陀如来像 ■実成山阿弥陀寺

■木像立体 ■合掌地蔵尊 ■三尊来迎仏

■正信偈和讃


● 常現山 西光寺

西光寺は、富士山の長元の噴火(1033年)から、

25年後、平安時代中期の1058年、源信和尚

(げんしんかしょう)(「正信偈和讃」で宗祖が定める

7人の高層の一人、天台宗の僧侶)の直弟子が、

天台宗西光院として創建しました。時代は下り、

室町時代の本願寺八世門主蓮如上人の時、

当時の住職であった了念は、天台宗を捨て

浄土真宗に改宗しました。時に1492年、蓮如上人

東国ご下向の二十四年後の事でありました。残念な

ことに、幾度かの災禍により、当時を検証する資料は

灰燼(かいじん)に帰してしまいました。


*「浄土真宗本願寺派  純心寺 (西本願寺)」より引用させて頂きました。
(http://www.junshinji.org/2013.08.13saikouji.html)






もっと歩こうかな、山梨

camera : FinePix S6000fd
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
FujigokoDorip
性別:
非公開
自己紹介:
富士五湖エリアを中心に、季節のスポットを紹介します。

P R

フリーエリア